ホームメイド・ケフィアの部屋 |
||||||||
姫野季のケフィアクッキング |
||||||||
一年で一番寒い時期です。冬野菜が美味しい時期でもあります。 蕪とケフィアチーズを絞ったときに出るホエーを使って、美味しい千枚漬けを作ってみました。 蕪は葉っぱの付いたのを購入すれば、煮浸しも出来ますし、ピーラーで蕪の皮をむいたその皮も、捨てないで、エコクッキングとまいりましょう |
||||||||
蕪の千枚漬け(ホエー仕込み) |
||||||||
材料 | ||||||||
蕪 | 3本(大きさは色々ですから調味料は加減し | |||||||
ます) | ||||||||
塩 | 小さじ山1 | |||||||
砂糖 | 大匙2〜3 | |||||||
酢 | 100g | |||||||
ホエー | 100g | |||||||
出し昆布 | 10cm2・2〜3枚にカット | |||||||
ゆず | 1〜2個・横に2等分、たねは除いて薄く包 | |||||||
丁でスライス | ||||||||
作り方 | ||||||||
@ | 蕪は洗って皮をむく。(皮はすてないで別の一品にしま | |||||||
す) | ||||||||
A | 薄切り器でカット。指を切らないようにきをつけて! | |||||||
B | 塩をふりかけ、手でもむ。砂糖をかけてもむ。蕪から水が | |||||||
出るが美味しいからすてないで! | ||||||||
C | 酢、ホエー、昆布、ゆずを加え混ぜる。器に盛り付け一晩 | |||||||
置くとなじんで美味しくなります。酢のみの時よりも、ホエーを加えるとツンとこないしまろやかで旨みも出ます。ぜひおためしを! | ||||||||
蕪の葉っぱと田舎揚げの煮浸し |
||||||||
材料 | ||||||||
田舎揚げ | 1枚・湯が沸いたら2〜3分湯通しする。4等 | |||||||
分にカット | ||||||||
蕪の葉っぱ | 3本分・揚げを湯通しした湯に、塩小さじ1 | |||||||
加え色が変わるまでゆでる。冷水にとって色 | ||||||||
止め。3cm長さにカット。 | ||||||||
湯 | お玉3杯(お玉は90ml) | |||||||
つゆの素 | お玉1杯 | |||||||
ホエー | お玉1杯 | |||||||
ゆずの皮 | 少々・線切り。 | |||||||
作り方 | ||||||||
@ | お鍋につゆの素、湯、ホエー、をあわせ吸い口を好みに調整 | |||||||
する。煮立てる。 | ||||||||
A | @に湯通しした揚げを加え5分前後、煮含め。蕪の葉を入れ | |||||||
一煮立ちさせる。 | ||||||||
B | 器に取り、おつゆも少し張って、ゆずの皮千切りを飾りめし | |||||||
あがれ! | ||||||||
蕪の皮のしょうゆ炒め |
||||||||
材料 | ||||||||
蕪の皮 | 千切り | |||||||
サラダオイル | 少々 | |||||||
おしょうゆ | 少々 ほかにあれば有ればシラス、削り節 | |||||||
など適宜。 | ||||||||
作り方 | ||||||||
@ | フライパンを熱くしたらオイルを敷き、一回ししてなじませ | |||||||
る。 | ||||||||
A | 千切りの蕪の皮を炒める。しんなりしたら、少し片側に寄せ | |||||||
て鍋底に向かってしょうゆをたらす。皮の上にかけないで直に鍋底にかけることにより、お醤油がこげて香ばしい香りがでます。鰹削り節などかけてお酒のおつまみにどうぞ!! | ||||||||
|
||||||||