腸内細菌叢の乱れと老化プロセス: Lactiplantibacillus plantarum の潜在的な老化抑制役割に関するレビュー

Nishant Gupta et al.,

Front Microbiol. 2024; 15: 1260793.

 

要約

 腸内細菌叢の乱れ(dysbiosis:腸内毒素症)は、いくつかの胃および全身疾患の重大な危険因子となっています。最近、老化における腸内細菌叢の役割が議論されました。入手可能な前臨床証拠は、プロバイオティクス細菌である Lactiplantibacillus plantarumsが腸内細菌叢の調節を介して老化プロセスに影響を与える可能性があることを示唆しています。本レビューでは、酸化ストレス、炎症、DNA メチル化、ミトコンドリア機能不全などの老化の特徴に対するLactiplantibacillus plantarumsの潜在的な効果に関する説得力のある証拠をまとめました。Lactiplantibacillus plantarumsの経口投与は腸内細菌叢を調節し、老化動物モデルの全体的な持久力を向上させます。Lactiplantibacillus plantarums 細胞成分は、活性酸素種レベルを直接低下させる可能性のあるかなりの抗酸化能を発揮します。さらに、回復した腸内細菌叢は、健康な腸内環境を促進し、短鎖脂肪酸や γ-アミノ酪酸(GABA) などのシグナル伝達因子を介してマルチチャネルコミュニケーションを加速します。シグナル伝達因子は、酸化損傷を軽減するために、特定の転写因子である核因子赤血球 2 関連因子 2 (Nrf2)をさらに活性化します。 核因子赤血球 2 関連因子 2 (Nrf2)は、抗炎症性サイトカイン、マトリックスメタロプロテアーゼ (MMP)、マイトジェン活性化プロテインキナーゼ (MAPK) に対する保護酵素を含む細胞防御システムを調節します。Lactiplantibacillus plantarums補給は、老化とそれに伴う健康リスクの管理に効果的なアプローチである可能性があると結論付けました。
F.GP
要約の図解
MMP-1:マトリックスメタロプロテアーゼ-1、ROS:活性酸素種、Nrf2:核因子赤血球2 関連因子2

 

目次(クリックして記事にアクセスできます)
1. はじめに
2.材料と方法(検索戦略)
3. 腸内細菌叢、微生物の乱れ、老化
4.Lactiplantibacillus plantarum の老化の特徴に対する効果
5.Lactiplantibacillus plantarum は老化を改善する潜在的経路に関連している
6. 結論
本文
1.はじめに
 ヒトの腸内細菌叢(GM)は、複数の生理活動において重要な役割を果たしているため、腸内細菌叢の健康的な構成は、健康全般にとって広く議論されているテーマです。食事、環境、不適切な投薬(抗生物質や異物)などの要因により、腸内細菌叢の本来の構成が変化し、関節炎、動脈硬化、肝硬変、腸がん、高血圧、糖尿病など、腸内細菌叢の乱れに関連する健康異常を引き起こす可能性があります(Li et al., 2017; Gupta et al., 2022)。腸内細菌叢の乱れが老化や関連する健康上の合併症に影響を与える可能性があることを示す証拠が増えています。これまで、複雑な老化プロセスにおけるヒト腸内細菌叢の重要性についてはほとんど解明されていません (Maynard and Weinkove, 2018; Ragonnaud and Biragyn, 2021; Ghosh et al., 2022)。老化は、ほぼすべての臓器と組織に影響を及ぼす、避けられない多因子の複雑なプロセスです (Campisi et al., 2019; Schumacher et al., 2021)。老化における腸内細菌叢の役割は、老化プロセスの他の側面に影響を与え、理解するための有用なアプローチとなる可能性があります。プロバイオティクスなどの微生物治療介入は、反復性感染性下痢や過敏性腸症候群の場合に、腸に優しい細菌を回復させる最も有望な薬剤です。近年、プロバイオティクスの使用は、放射線療法や化学療法の衰弱させる副作用を軽減するなど、他の多くの健康状態にまで広がっています。プロバイオティクスの使用が拡大するにつれて、「バグから薬へ」という概念が重要になってくるようです (O'Hara and Shanahan、2007; Vivarelli et al.、2019; Rahman et al.、2022)。
 新しいプロバイオティクスの特定や開発は、微生物学の魅力的な分野です。Lactobacillaceaeの菌は重要なプロバイオティクス因子となっています (Azad et al., 2018)。宿主の自然免疫と獲得免疫の調節、TLR4/TLR2/MyD88/NFkB シグナル伝達によるかなりの抗炎症効果、腸管透過性の低下、インフラマソームの変化など、いくつかのメカニズムの作用に関連するプロバイオティクスが研究者によって提案されています (Van Zyl et al., 2020)。 Lactobacilli 種は宿主内でタンパク質 p40 と p75 を産生することが知られており、これが免疫調節を示しています。それらは宿主の腸管上皮細胞内の上皮成長因子受容体(EGFR)をトランス活性化し、凝集促進因子(APF)やバクテリオシンなどの抗菌因子が宿主内のSalmonella typhimurium, Clostridium sporogenes, や Enterococcus faecalis などの病原体のコロニー形成を減少させた(García-Peña et al., 2017; Du et al., 2021)。特に、Lactobacillus plantarumまたはLactiplantibacillus plantarums(更新名)は、抗菌、抗がん、抗炎症などの複数の健康効果を受ける、よく研究されたプロバイオティクスモデルです。腸疾患、アトピー性皮膚炎、腸管感染症、母体および新生児の血液学的問題において、肯定的な結果に関連するLactiplantibacillus plantarums補給が観察されています。 Lactiplantibacillus plantarums は、多様な生態学的条件で見つかる最も可能性の高い乳酸菌種の 1 つです (Seddik et al., 2017; Zhou et al., 2021; Jeong et al., 2023; OjiNjideka Hemphill et al., 2023)。Lactiplantibacillus plantarumsの老化への影響は初期段階にあります (Lin et al., 2021; Ding et al., 2022; Kumar et al., 2022)。利用可能な研究では、Lactiplantibacillus plantarums は腸と宿主の完全性を高めることで、長寿と健康的な老化に影響を与える可能性があることが示されています。しかし、老化と関連する健康状態におけるLactiplantibacillus plantarumsサプリメントの役割は、これまでのところほとんど理解されていません (Biagi et al., 2012)。このレビューでは、老化関連の健康合併症の兆候を管理する上での Lactiplantibacillus plantarumsサプリメントの重要性について説明します。
 
2.材料と方法(検索戦略)
 本レビューは、前臨床研究および臨床研究を含む最近の関連記事で構成されています。検索戦略には、主にGoogle Scholar、PubMed、Science Directなどのオンライン研究データベースが含まれます。期間(2015年から2023年)やキーワード(「プロバイオティクス ラクトバチルス プランタラム」、「ラクトバチルス プランタラムと老化」、「ラクトバチルス プランタラムの老化への影響」、「ラクトバチルス プランタラムの医療用途」)などの特定のフィルターを適用したところ、全体で17,209件の結果が得られました。潜在的なギャップを埋めるために、より具体的なキーワードも採用されました。図や図解作品はオリジナルのものであり、まとめられた研究結果に従ってデザインされており、検索の際には大幅な変更が加えられました。たとえば、一部のベクター画像は、Pixabayから帰属表示不要のカテゴリで取得され、Adobe PhotoshopやMicrosoft PowerPointなどのツールを使用して完全に(99%)変更されました。論文の選択と絞り込みの基準は、重要なインパクトファクターと関連出版物の引用に基づいていました(図 1)。最初に合計 645 件の関連論文が選択されました。重複した論文と無関係な論文は削除されました。最終的に 112 件の論文が本レビューに組み込まれました。
 
F1
図1 方法論の概要。
 
3. 腸内細菌叢、微生物の乱れ、老化
 人間は腸内細菌叢と共生関係にあることから、「メタ有機体」として見なされてきました (Dam et al., 2019)。注目すべきことに、ほとんどの疾患は腸内細菌叢の乱れに関連している可能性があります (Langille et al., 2014)。老化とマイクロバイオームの関連性を示す証拠も増えています (Lustgarten, 2016; Wei et al., 2022)。腸内細菌叢組成の乱れは、パーキンソン病、アルツハイマー病、サルコペニア、身体の虚弱など、いくつかの老年性変性疾患の原因となる可能性があります (図 2; Lakshminarayanan et al., 2014; Nadeem et al., 2015; Mossad et al., 2021)。 腸内細菌叢の老化プロセスにおける役割は、老化に伴う病気のリスクを最小限に抑える上で重要である可能性があります。ただし、ヒトの腸内細菌叢の多様性と特異性は、複数の内因性および外因性要因の影響を受けています。コホート分析では、英国、米国、コロンビアの若年成人の腸内細菌叢の生物多様性は、年齢と正の相関関係にあることが示されました (Heintz および Mair、2014)。幼児から高齢のマカクザルの腸内細菌叢の 16S rRNA 遺伝子配列は、腸内細菌群集におけるアミノ酸、炭水化物、脂質、表現型の代謝機能の変化と年齢依存のネットワーク変化の原因となる腸内細菌叢の構成の変化と接続性を示していることが観察されました (De la Cuesta-Zuluaga ら、2019)。さらに、段階的なゲノムの脱メチル化と過剰メチル化を特徴とする異常な DNA メチル化が、老化プロセス中に観察されました。通常、DNA メチル化は生涯を通じて起こる避けられない正常なプロセスです。しかし、DNA メチル化に変化が起こる理由は詳しく説明されていません。DNA メチル化は、環境、喫煙、ライフスタイルなどの外的要因の影響を受けます。そのため、DNA メチル化バイオマーカーは、発達を含む人間の生涯にわたる組織の生物学的年齢を予測できる可能性があります (Jung and Pfeifer, 2015; Zampieri et al., 2015; Salameh et al., 2020)。DNA メチル化における腸内細菌叢の役割は十分に理解されていません。最近の研究では、DNA メチル化は 腸内細菌叢の組成と腸の恒常性と大きく関連していることが示されています。さらに、腸内細菌叢はヒストン修飾と免疫系を誘導する可能性もあります (Jones et al., 2015; Ye et al., 2017; Ansari et al., 2020)。糞便微生物叢移植(FMT)などの微生物叢調節アプローチは、異常な低メチル化の回復に役立っています(Ramos-Molina et al.、2019)。プロバイオティクスLactiplantibacillus plantarumのメチル化における調節役割は研究されているため(Spath et al.、2012; Zhang B. et al.、2023)、Lactiplantibacillus plantarumなどのプロバイオティクス細菌は、腸内細菌叢の乱れとそれに伴う老化の兆候を調節する有用な薬剤である可能性があります。
 
F2

図 2 腸内細菌叢の乱れを引き起こす要因と細菌叢の不均衡に関連する老年疾患。

老化におけるプロバイオティクスの証拠は増えています。通常、無脊椎動物の線虫Caenorhabditis elegansなどの下等動物は、潜在的な細菌介入を観察するための老化モデルとして使用されます(Derrien et al., 2019; Teame et al., 2020)。プロバイオティクス細菌は、一部の薬の効能に影響を与える可能性があります。たとえば、メトホルミンは、アデノシン一リン酸活性化プロテインキナーゼ(AMPK)を主な標的とするため、潜在的な寿命延長分子として機能する、最も処方されている抗高血糖薬です。しかし、C. elegansにメトホルミンを与えると、細菌が存在する場合にのみ寿命が大幅に延びます。興味深いことに、メトホルミンは、細菌なしで培養した場合や細菌を殺した場合、線虫には効果を示しませんでした(Cabreiro et al., 2013; Zhang A. et al., 2023)。

 
4.Lactiplantibacillus plantarumの老化の特徴に対する効果
 老化とそれに伴う健康上の負担の管理は困難で複雑です。現代の医学研究では、死亡率を下げることに大きな成功が見られ、その結果、現代世界では高齢者人口が急速に増加するにつれて、人間の寿命は著しく延びています (Cong et al., 2021)。老化は、酸化ストレス、炎症、環境要因 (紫外線、汚染、地理)、ライフスタイル、遺伝、エピジェネティクス要因など、複数の要因の影響を受ける複雑で自然なプロセスです (Rodríguez-Rodero et al., 2011; Trist et al., 2019; Welker et al., 2020)。
 これらの要因を管理することで、老化プロセスを改善することができます。たとえば、老化を促進する要因の 1 つである DNA メチル化は、生理活性栄養素、プロバイオティクスの補給、腸内細菌叢の構成の影響を受けやすく、DNA メチル化に影響を与える可能性があります (Halloran および Underwood、2019 年、Vähämiko ら、2019 年、Allison ら、2021 年)。
 老化の初期段階におけるプロバイオティクス細菌の介入は、いくつかの前臨床研究に限られています。特に、Lactobacillus属は老化モデルに対して有望な効果を示しました (Ni et al., 2019; Vaiserman et al., 2020)。メレオリドや微生物インベルターゼなどの微生物由来の化合物は、いくつかの種類の老化細胞に若返り効果とプラス効果をもたらす可能性があります (Gupta et al., 2019; Salekeen et al., 2021)。最近の実験では、腸内細菌叢由来のインドール-3-プロピオン酸、ジヒドロプテロイン酸、フェニル乳酸、フェニルピルビン酸、オールトランスレチノイン酸、および複数のデオキシ-、メチル-、環状ヌクレオチドなどの腸内細菌関連化合物が、NAD+代謝の重要な調節因子であり、ヒトの老化関連変性の間接的なマーカーである可能性があることが示唆されています (Rabe et al., 2006; Chen et al., 2023)。発酵大豆食品とL-エルゴチオネインも、老化関連損傷を最小限に抑えるための一連の有益な抗酸化作用を提供する可能性があります (Das et al., 2020)。腸内細菌叢の乱れ(環境要因、食事、長期の抗生物質による)は、病原体に対する宿主バリアを弱め、その結果、短鎖脂肪酸産生を減少させ、高齢者の虚弱、糖尿病、栄養失調、サルコペニアを引き起こす可能性があります (Nakaya et al., 2014)。Lactiplantibacillus plantarumなどのプロバイオティクスは、変化した腸内細菌叢とそれに関連する老化の特徴を調整するのに役立つ可能性があります。研究では、腸内細菌叢の乱れは老化と大きく関連していることが示唆されています。中国で最近行われた実験的研究では、腸内細菌叢の組成の病原性変化がマウスのテロメラーゼ mRNA を減少させる可能性がある一方で、腸内細菌叢の調整が老化モデルの兆候を改善する可能性があることが示されました (Shenghua et al., 2019)。腸内細菌叢は、老化に関して最も議論されている側面の 1 つです。腸内細菌叢の変化や乱れは加齢に伴う疾患を増加させますが、健康的な構成は寿命の延長と加齢に伴う疾患の最小化に貢献します (Vaiserman et al., 2017; Cڑtoi et al., 2020; Mossad et al., 2022)。さらに、臓器特異的な微生物叢の役割は老化と関連している可能性があります。たとえば、皮膚の微生物叢の構成は年齢に応じて大きく変化します (Li et al., 2020; Vaiserman et al., 2020)。
 腸内細菌叢に関連する老化プロセスにおけるLactiplantibacillus plantarum の役割は、老化モデルに対する有望な抗酸化能を示しています (Das and Goyal, 2015; Luan et al., 2021)。Lactiplantibacillus plantarumは、乱れた微生物叢を調節し、短鎖脂肪酸レベルを刺激して腸内細菌叢の臓器特異的なクロストークを構築し、これにより活性化 p38 マイトジェン活性化プロテインキナーゼ (MAPK) やその他の因子の伝達/活性化をさらに可能にし、老化モデルにおける酸化ストレスや炎症などの老化の特徴を最小限に抑えます (Zhang et al., 2019; Lin et al., 2021; Lee et al., 2021a,b)。
 Lactiplantibacillus plantarumは、D-ガラクトース誘発老化マウスモデルにおいて、顕著な抗酸化能を示しています。Lactiplantibacillus plantarumを経口投与すると、抗酸化活性が高まり、マロンジアルデヒド、アラニンアミノトランスフェラーゼ、アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ、血中尿素、筋肉グリコーゲンのレベルが低下し、マウスの全体的な持久力が向上します (Cabreiro et al., 2013; Lee et al., 2021a,b)。Lactiplantibacillus plantarumベースのプロバイオティクス補給は、免疫関連遺伝子と Toll 様受容体 4 の発現に影響を及ぼす可能性があります。特に、Lactiplantibacillus plantarum WCFS1 と Lactobacillus casei BL23 は、腸間膜リンパ節における制御性 T 細胞頻度と特異的抗体産生を増加させて T 細胞依存性免疫応答をサポートし、マウスの腸粘液の加齢による低下を防ぎます (Chen et al., 2017)。
 酸化ストレスは老化に関連する最も内因的な要因の 1 つであり (Tan et al., 2018)、その結果生じる活性酸素種 (ROS) は、皮膚の老化を含む全体的な老化プロセスを引き起こす可能性があります。美容的には、皮膚は老化の兆候が直接現れる人体の最も外側にある最大の器官です (図 3)。比較すると、皮膚の老化プロセスは、紫外線などの外因性要因によっても加速される可能性があります。このような長期にわたる日光への曝露や紫外線は、光老化として知られる皮膚の老化に関連しています。肌の色が薄い人は、光老化に最も敏感です (Sun et al., 2021)。紫外線への曝露は 活性酸素種の生成を誘発し、光老化を加速させる可能性があります。活性酸素種の過剰活性化は、マトリックスメタロプロテアーゼ (MMP) を活性化し、コラーゲンの生成を減少させるシグナル伝達経路を引き起こします。コラーゲンレベルが低いと、結合組織の分解が促進されます。一方、誘導されたオートファジーとミトコンドリアの活性酸素種は老化に寄与する可能性がある(Lee et al., 2021a,b; Kumar et al., 2022)。また、酸化還元恒常性のマスターレギュレーターである核因子赤血球 2 関連因子 2 (Nrf2)欠損は、加齢に伴うミトコンドリアの酸化ストレスを悪化させる(Chen et al., 2016)。腸内細菌叢の健康的な構成は、活性酸素種の過剰活性化に影響を与える可能性がある。腫瘍学的研究では、腸内細菌叢が腫瘍細胞における活性酸素種生成を調節する可能性があることが示唆されている(Kim I. S. et al., 2019)。プロバイオティクス介入は、腸内細菌叢を調節するための有望なアプローチとなっている。研究によると、プロバイオティクスの抗酸化作用は活性酸素種を抑制し、腸の恒常性を維持できることがわかっている(Liguori et al., 2018; Yu et al., 2022)。特に、リポテイコ酸や細胞外多糖類などのプロバイオティクス細菌のLactiplantibacillus plantarum細胞壁成分は、MMP1、MMP2、MMP3、MMP9、および MMP10 の発現を調節し、高レベルの活性酸素種を減少させ、有望な抗コラーゲナーゼおよび抗酸化活性を示します (図 4) (Zhang et al., 2013; Hong et al., 2015; Raza et al., 2017; Shirzad et al., 2018; Kitaoka et al., 2019; Gu et al., 2020; Warraich et al., 2020; Kang et al., 2021; Singh et al., 2022)。したがって、Lactiplantibacillus plantarum補給はフリーラジカルと酸化ストレスを減少させ、ヒト真皮線維芽細胞における TGF-β 関連転写因子の発現レベルを制御する可能性があります (Sun et al., 2021)。Lactiplantibacillus plantarumはまた、ヒト腸管上皮細胞のタイトジャンクションを調節し、皮膚腸軸コミュニケーションにおける機能性物質として機能することで、ヒト真皮線維芽細胞の水分を保持することができます (Lee et al., 2021a,b)。
 
F3

図 3 L. plantarum 株によって誘導される可能性のある抗老化経路。

Lactiplantibacillus plantarumは腸細胞と相互作用し、短鎖脂肪酸などの他の細胞にシグナルを誘導します (1)。細菌と宿主細胞のクロストークにより、宿主細胞で 核因子赤血球 2 関連因子 2 (Nrf2) が活性化されます (2)。活性化された 核因子赤血球 2 関連因子 2 (Nrf2) は核に入り、特定の遺伝子を活性化して、細胞を老化因子から保護する酵素とタンパク質をコード化します (3)。転写と DNA 修復 (4)。翻訳された特定の抗炎症性、抗酸化性タンパク質、および酸化ストレス軽減酵素 (5)。細胞保護タンパク質と酵素の転座 (6)。活性酸素種(ROS) の減少 (7)。マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK) およびその他の光老化因子と DNA 損傷因子の不活性化 (8)。

 
F4

図4 L. plantarumの腸内コラーゲンと酸化ストレス軽減効果。

左半分は、マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP-1)と活性酸素種(ROS)の老化促進因子を示しています。右半分は、Lactiplantibacillus plantarum細胞壁成分:リポテイコ酸(LTA)、細胞外多糖類(EPS)の酸化ダメージとコラーゲン分解軽減効果を示しています。

 
5.Lactiplantibacillus plantarum は老化を改善する潜在的経路に関連している。
 入手可能な証拠によると、Lactiplantibacillus plantarum株は腸内細菌叢の調節を介して老化プロセスにおいて重要な役割を果たす可能性がある(表 1)。Lactiplantibacillus plantarumは、短鎖脂肪酸と γ-アミノ酪酸のレベルを調節することで腸の恒常性を維持する健康な腸内細菌叢の維持に役立つ可能性がある(Ni et al., 2019)。短鎖脂肪酸は細菌シグナルであり、多くの生理機能を維持するために重要である。誘導された 短鎖脂肪酸レベルは腸と臓器のクロストークを促進し、炎症反応などの細胞損傷因子を制御するために、さまざまな必須因子を遠くの宿主細胞に再配置するのに役立ちます(Nogal et al., 2021)。短鎖脂肪酸は、細胞の正常な生理機能のために宿主と細菌間の酸化還元シグナル伝達を促進します(図 5)。
 
表 1 L. plantarum のさまざまな株が老化モデルに及ぼす影響に関する最近の研究結果
T1
 
F5
図5 L. plantarum 誘導性短鎖脂肪酸シグナル伝達
 
 短鎖脂肪酸は、核因子赤血球 2 関連因子 2 (Nrf2) の産生を活性化する可能性もあります (González-Bosch et al., 2021)。核因子赤血球 2 関連因子 2 (Nrf2)は、細胞内で重要な抗酸化経路を誘発することが知られています。通常、核因子赤血球 2 関連因子 2 (Nrf2)は正常な生理学的条件下では不活性のままですが、活性化された形態では細胞質から核に入り、抗酸化応答要素 (ARE) をさらに活性化して、宿主細胞の酸化ストレスを防ぐことができます。Lactiplantibacillus plantarum補給は、老化マウスの皮膚、肝臓、脾臓などのさまざまな種類の細胞で核因子赤血球 2 関連因子 2 (Nrf2) を活性化することができます (Zhou et al., 2021)。活性化された 核因子赤血球 2 関連因子 2 (Nrf2) は、抗炎症、抗酸化、薬物代謝、およびその他の恒常性の側面を持つタンパク質をコードする数百の遺伝子を制御する可能性があります (図 2; Liu et al., 2019; Dinkova-Kostova and Copple, 2023)。活性酸素種 (ROS) の過剰な蓄積は、神経疾患、慢性サルコペニア、虚弱などの加齢に伴う変性疾患にも関連していることを議論しました (Zhang et al., 2017; Hong et al., 2021)。老化に対する Lactiplantibacillus plantarum 効果には、主に活性酸素種 (ROS) の調節、抗炎症性サイトカインの刺激、および 核因子赤血球 2 関連因子 2 (Nrf2)の活性化による DNA 修復が関与しています (Tiwari and Wilson, 2019)。多糖類(EPS)などのLactiplantibacillus plantarum細胞壁成分は通常、グルタチオンペルオキシダーゼ、スーパーオキシドディスムターゼ、カタラーゼなどの酵素を刺激し、コラーゲンエラスチンなどの早期老化の兆候、アトピー性皮膚炎などの皮膚疾患、肥満などの代謝障害を改善することで、変化した腸内細菌叢を回復し、老化細胞に抗酸化効果を与える役割を果たします(Zhang et al., 2017; Kim H. R. et al., 2019; Ge et al., 2021; Fu et al., 2022; Yu et al., 2022)。全体として、老化モデルに対するLactiplantibacillus plantarum効果はプラスです。Lactiplantibacillus plantarumサプリメントは、腸内細菌叢の調節を介して、酸化ストレス、炎症、ミトコンドリア機能障害などの重要な老化の特徴を軽減できます(図2)。利用可能な研究のほとんどは前臨床研究ですが、老化関連リスク管理における Lactiplantibacillus plantarum補給の可能性を探るために、より広範な研究が提案されています。
 
6.結論
 プロバイオティクス Lactiplantibacillus plantarumによるヒト腸内細菌叢の調整は、いくつかの老化の特徴に影響を及ぼす可能性があります。Lactiplantibacillus plantarumは、老化細胞の酸化損傷を防ぐ顕著な抗酸化作用を示しています。利用可能な前臨床研究からの説得力のある結果は、Lactiplantibacillus plantarum株が 短鎖脂肪酸や γ-アミノ酪酸などの腸内細菌叢関連シグナル伝達を誘導し、誘導性転写因子である核因子赤血球 2 関連因子 2 (Nrf2)を活性化する可能性があることを示唆しています。核因子赤血球 2 関連因子 2 (Nrf2)は、複数の特定の遺伝子を調節して細胞固有の防御システムを誘導し、抗炎症性サイトカインと保護/抗酸化酵素 (マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)に対する) の生成をもたらし、活性酸素種を減少させます。このレビューは、Lactiplantibacillus plantarumサプリメントがいくつかの老化の特徴の管理に役立つ可能性があることを示唆しています。しかし、複雑な老化プロセスを管理するための Lactiplantibacillus plantarumの可能性を調査するには、更なる研究が必要です。
 
参考文献(本文中の文献No.は原論文の文献No.と一致していますので、下記の論文名をクリックして、原論文に記載されている文献を参考にしてください)
 

 

この文献は、Front Microbiol. 2024; 15: 1260793.に掲載されたMicrobial dysbiosis and the aging process: a review on the potential age-deceleration role of Lactiplantibacillus plantarum.を日本語に訳したものです。タイトルをクリックして原文を読むことが出来ます。